ブログ

Blog

薬膳のお茶や材料が充実してきました。

まいかいか<br>

まいかいか

洛神花(ハイビスカス)<br>

洛神花(ハイビスカス)

私の師匠からの指導も入り、薬膳のお茶や食材などの種類を増やしてきています。
なかなか手に入らない物も量り売りでお買い求めいただけますので、試してみてよかったら自分なりのブレンドをされてもいいかと思います。
新しい発見があるかもです。

原稿作成中

原稿作成中

薬剤師さんむけのHPサイトのコラムの原稿を作成中なのですが、このところ目がかすむ?と選んだ『菊花』
調べれば調べるほど目にいいやん❤️
帰経は肝と肺、肝は子宮などの生殖器、泌尿器と連係している上に眼や筋肉との関係が深いのです。
その大切な肝の余分な熱を取り除いてくれます。それにより、目のカスミやかゆみ、充血を取り除いてくれます。
また、発汗作用を持つので咳や鼻づまり、喉の痛みもとってくれます。
あと、頭痛やめまいにも、、、
小さくかわいいお花なのに優れものですね。

BIS BALD
神戸市東灘区住吉本町2-20-21
TEL&FAX 078-940-0765
HP https://bis-bald.jp/
メール store@bis-bald.jp
火曜日、水曜日はお休みさせていただいています。
祝日は不定休です。
営業時間 10時30分~18時

#有機ナッツ #無漂白ドライフルーツ #国産ドライ野菜 #薬膳 #量り売り #ピーナッツバター #アガベシロツプ #薬剤師 #神戸市東灘区 #健康 #安心安全 #薬膳食材

烏梅(うばい)入荷です

烏梅(うばい)入荷です

この真っ黒な物体、何だと思いますか?
なんと梅!✴️
未熟な梅の果実を燻製にしたものです。
うばいといって、鎮痛、解熱作用があると言われています。
煎じて風邪薬や胃腸薬として用いられます。
また、老化をゆっくりにさせるとも言われています。

今回は夏の熱中症予防のドリンクをご紹介
名前は酸梅湯(さんめいたん)
夏の暑さをからだの中から冷やしてくれます。
材料
烏梅 4~5個
さんざし 15g
陳皮 5g
甘草 1~2g
水 1リットル
砂糖(できれば黒糖か氷砂糖) お好みで

作り方
1砂糖以外の材料を水に浸して30分おいておく
2そのまま火にかけて15分ほど煎じる
3好みで甘味を付けて冷やす

とても簡単で爽やかな飲み物になりますよ。

BIS BALD
神戸市東灘区住吉本町2-20-21
TEL&FAX 078-940-0765
HP https://bis-bald.jp/
メール store@bis-bald.jp
火曜日、水曜日はお休みさせていただいています。
祝日は不定休です。
営業時間 10時30分~18時

#有機ナッツ #無漂白ドライフルーツ #国産ドライ野菜 #薬膳 #量り売り #ピーナッツバター #アガベシロツプ #薬剤師 #神戸市東灘区 #健康 #安心安全
#薬膳食材 #薬膳食材レシピ #胃腸の調子がよくない #なんとなく疲れる