【体調別】むくみやすい
「夕方になると足がパンパンに張ってしまう」「朝起きたとき、鏡を見ると顔がむくんでいる」「手足が冷えて」といった症状を経験したことはありませんか。
そんな症状が見られたら、それはもしかしたら身体の中の水分の代謝がうまくいっていないのかもしれません。
中医学では食べ物からとられた水分は脾(胃腸)で吸収されてから肺に送られ、全身に回ります。その後、腎臓にいき排出、再吸収されます。これらの機能を調整しているのが肝と言われています。なので、むくみがある人は、これらのどれか、あるいはすべてがちょっと疲れているのかもしれませんね。
なので、利水効果のある食品をとるとともにこれらの臓器を元気にする食べ物も積極的にとってくださいね。
-
午後になると足がむくむ
-
朝起きたときに顔がむくんでいる
-
手足が冷えやすい
-
下痢しやすい